看護師の勤務体制には、病棟での夜勤業務があります。容態が急変する可能性のある入院患者に対し、適切な対処を行なうためには、昼夜問わずにケアを施せる体制を整えておく必要があるのです。

夜勤として働く場合には、日勤よりも広範な業務に携わることになるでしょう。日中とは違い、通院で来院する患者がいない深夜の時間帯は、病棟の入院患者への緊急対応が、主な業務となるからです。少ない人数で業務を回しながら、患者の容態に変化が見られた場合に、適切な対応を取っていくことになります。

夜勤で働く看護師の多くはシフト制になっており、日中の時間を自由に使えることがメリットです。家族の介護に付き添ったり、プライベートな時間を活用したかったりする人は、深夜帯に働くことが有益な部分も多いでしょう。

また、夜間に働くといっても、救急患者の搬入や入院患者の容態変化などが起きなければ、急に忙しくなるようなこともありません。入院患者のバイタルチェックを行い、容態の変化に気がついた際に、適切な対応を取るだけでいいケースがほとんどです。

自分の自由になる時間を取れたり、勤務日数が少なかったりする勤務体制ではありますが、夜勤特有のデメリットがあるのも事実でしょう。勤務時間が不規則になる傾向が強く、体調を壊してしまう可能性や、家族や知人とのコミュニケーションが取りにくいことも多々あります。

体力面やメンタル面で、不安になる部分が多いのが夜勤業務です。しかし、自己管理を適切に行えれば、時間を効率的に使える魅力があります。